現在、新規制作案件の受付は停止しております。
富山市を中心に、富山県のみなさまのホームページ作成、HP制作、Webサイト運営のお手伝いいたします。
易占による「おみくじ」
会社のトップは常に孤独で相談相手もいない場合が多いです。
あなたのよきアドバイザーとしてご活用ください。
このおみくじは、易占(本筮法)を再現した本格的な占いになっております。
易学、易経の勉強にもご活用ください。
占い(易占)の結果をみる
運勢:
凶
説明:
爻辞(本卦五爻)雉を射て、最初の矢を失うが、最後には射止めて名誉を受けることになる。
本卦(現状):
56. 火山旅(かざんりょ)
■■■
■ ■x
■■■
■■■
■ ■
■ ■~ 旅立ち ~
象辞:
「 山の上に火が燃え広がるさまが旅である。君子はこの象に則って、明らかに慎んで刑罰を実施し、裁判を滞りなく速決するのである。 」卦辞:
「 旅に出る。小さな事なら願いはかなう。旅の正しい道を守れば吉。 」キーワード:
上卦(離)「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」
下卦(艮):「 山、止(止まる)、少男、手鼻背、狗(犬)、北東、冬春」之卦(将来):
33. 天山遯(てんざんとん)
■■■
■■■
■■■
■■■
■ ■
■ ■~ 退避・隠遁 ~
象辞:
「 天に対して下から山が迫っているさまが遯である。君子はこの象に則って、憎むことなく、しかも厳として小人を遠ざけるのである。 」キーワード:
上卦(乾)「 天、健(健全)、父、首、馬、北西、秋冬」
下卦(艮):「 山、止(止まる)、少男、手鼻背、狗(犬)、北東、冬春」詳しい状況(易占、易経に詳しい上級者向け)
天文:
20. 風地観(ふうちかん)
~ 監察・自戒 ~
象辞:
「 風が大地の上を吹き渡っているさまが観である。古代の聖王はこの象に則って、あまねく四方を巡行し、民の風俗を観察して、それぞれにふさわしい教えを立てたのである。 」キーワード:
上卦(巽)「 風(木)、入(入る、散る)、長女、股、鶏、南東、春夏」
下卦(坤):「 地、順(従順)、母、腹、牛、南西、夏秋」人文:
56. 火山旅(かざんりょ)
~ 旅立ち ~
象辞:
「 山の上に火が燃え広がるさまが旅である。君子はこの象に則って、明らかに慎んで刑罰を実施し、裁判を滞りなく速決するのである。 」キーワード:
上卦(離)「 火(日)、麗(美しい)、中女、目、雉(キジ)、南、夏」
下卦(艮):「 山、止(止まる)、少男、手鼻背、狗(犬)、北東、冬春」地文:
29. 坎為水(かんいすい)
~ 落とし穴・険難 ~
象辞:
「 水がしきりに流れてくるさまが習坎である。君子はこの象に則って、徳行を養い、民の教育に専念するのである。 」キーワード:
上卦(坎)「 水(月)、陥(陥る、潤う)、中男、耳、豕(豚)、北、冬」
下卦(坎):「 水(月)、陥(陥る、潤う)、中男、耳、豕(豚)、北、冬」天地:
59. 風水渙(ふうすいかん)
~ 離散 ~
象辞:
「 風が水面を吹き渡って水をちらすさまが渙である。古代の聖王はこの象に則って、上帝を祭り祖先の廟を立てることにより、民の離散を防いだのである。 」キーワード:
上卦(巽)「 風(木)、入(入る、散る)、長女、股、鶏、南東、春夏」
下卦(坎):「 水(月)、陥(陥る、潤う)、中男、耳、豕(豚)、北、冬」主爻:
15. 地山謙(ちざんけん)
~ 謙虚・謙遜 ~
象辞:
「 高い山が低い地の下にあるさまが謙である。君子はこの象に則って、多きを削って少なきに加え、物事の均衡を保って公平を心がけるのである。 」キーワード:
上卦(坤)「 地、順(従順)、母、腹、牛、南西、夏秋」
下卦(艮):「 山、止(止まる)、少男、手鼻背、狗(犬)、北東、冬春」互卦:
28. 沢風大過(たくふうたいか)
~ 大きな重荷 ~
象辞:
「 沢の水が木を没して枯死に至らしめるさまが大過である。君子はこの象に則って、大いに人に過ぎる行為を心がけ、濁乱の世に処しても自主独立して懼れることなく、浴世を超越して憂えることがないのである。 」キーワード:
上卦(兌)「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」
下卦(巽):「 風(木)、入(入る、散る)、長女、股、鶏、南東、春夏」伏卦:
60. 水沢節(すいたくせつ)
~ 区切り・調整 ~
象辞:
「 沢が水をたたえているさまが節である。君子はこの象に則って、生活の規律を定め、人の徳行を評価するのである。 」キーワード:
上卦(坎)「 水(月)、陥(陥る、潤う)、中男、耳、豕(豚)、北、冬」
下卦(兌):「 沢、悦(喜ぶ)、少女、口、羊、西、秋」